インプレッションシェアとは?定義や算出方法から活用方法までわかりやすく解説

編集部
インプレッションシェアとは

インプレッションシェアは広告が表示される可能性があった総数に対して、インプレッション数が占める割合を表す数値です。今回はインプレッションシェアについて、定義や算出方法から活用方法までわかりやすく解説します。

1.インプレッションシェアとは

インプレッションシェアとは

運用型広告はリアルタイムでオークションが実施され、どの広告が掲載されるかが決まります。オークションによる表示順位は広告の品質や予算で決まってきます。しかし、広告の品質は高かったとしても予算が足りていなかった場合は表示されません。このような場合は「広告が表示される可能性はあったが実際は表示されず、表示させる機会を逃した」ととらえることができます。

インプレッションシェアを見ると、表示させられる可能性があるときに、どの程度の割合で広告を表示させられたかがわかります。また、反対にどのくらいの割合で広告を表示させるチャンスを逃したかも確認することができます。インプレッションシェアは、広告を運用改善していくうえで欠かせない数字ですので、しっかり把握して活用していきましょう。

2.インプレッションシェアの算出方法

インプレッションシェアとは 算出方法

インプレッションシェアは以下の計算式で算出できます。

インプレッションシェア = (インプレッション数 ÷ 表示される可能性があった総数) × 100

例えば、100,000回表示される可能性があったなかで60,000回広告が表示された場合、インプレッションシェアは60%となります。

3.インプレッションシェア損失率とは

インプレッションシェア損失率とは

インプレッションシェア損失率は、広告が掲載される可能性があるなかで、掲載されなかった回数が占める割合のことを表します。これは100%からインプレッションシェアを差し引くことで計算ができます。広告を見てもらうためには、まずは広告を表示させなければなりません。そのため、インプレッションシェア損失率をできる限り小さくしていくことは、広告運用で重要なことです。

それでは、どうして表示される可能性があるのに広告が表示されないのでしょうか。その原因は次の2つが挙げられます。

・予算
・広告ランク

この2つの原因に対して、それぞれの割合を知ることができます。その際に見るのがインプレッションシェア損失率(予算)とインプレッションシェア損失率(広告ランク)という2つの指標です。

インプレッション シェア損失率(予算)

インプレッションシェア損失率(予算)は、予算が足りなかったことで広告が表示されなかった割合を表しています。

例えば、広告を表示させる機会が1,000回あったとします。しかし、入札単価が100円で設定されていて、予算が30,000円しかなければ300回しか広告を表示させることができず、残りの700回は表示させる機会はあったものの、予算不足で広告が表示されなかったということになります。

この場合、インプレッションシェア損失率(予算)は70%と表されます。

インプレッションシェア損失率(ランク)

広告の表示順位は、予算とランクの2軸で決まります。予算は十分に確保できていても、広告の質が悪いと、表示させる機会を逃してしまいます。

後述しますが、広告ランクを決定するのは、出稿するキーワードと広告文との関連性や、広告をクリックした先のランディングページの利便性などの要素。インプレッションシェア損失率(ランク)が高いと、広告の質が悪いために広告を表示させる機会を逃しているということになり、そのために「広告文を見直す」、「ランディングページの利便性を高める」などの施策をおこなう必要があります。

4.インプレッションシェアの確認方法

インプレッションシェアの確認方法

表示される可能性のある機会を逃さずに広告を表示できているかどうかを表すインプレッションシェアはGoogle広告内で確認ができます。

Google広告での確認方法

まずはキャンペーンの管理画面から「表示項目」をクリックして、「表示項目の変更」を選択してください。そのなかにある「競合指標」のタブの中からインプレッションシェアにチェックを入れると、管理画面でインプレッションシェアが表示されるようになります。

インプレッションシェア 確認方法 Google広告

5.インプレッションシェアの活用方法

インプレッションシェアの活用方法

では、インプレッションシェアはどのように活用すると広告の運用を改善できるのでしょうか。以下でインプレッションシェアの活用方法を紹介していきます。

予算による損失がある場合

まずは予算による損失がある場合です。予算による損失があると、インプレッションシェア損失率(予算)の数値が高くなります。

この場合は、以下の施策をおこないましょう。

予算の引き上げをおこなう

最も効果的なのは、予算の引き上げをおこなうことです。「一度試しで広告を出稿してみた」、「少額の予算で十分だと思っていた」という場合でしたら予算を引き上げるのは可能ですが、限られた予算のなかで広告を運用しないといけない場合も多いです。

そのようなときには次の施策をおこないましょう。

ターゲットを絞る

予算が限られている場合には、ターゲットを絞る施策を取りましょう。ターゲットを絞ることで、表示させられる範囲を狭めることができ、少ない予算でも十分に広告を表示させることができるようになります。

また、ターゲットを絞ることは商品を販売するうえでも効果的です。予算が限られている場合は届けたいターゲットを明確にして、そのターゲットにしっかり広告が表示されてクリックされるような施策を取っていきましょう。

ランクによる損失がある場合

続いてランクに損失がある場合。この場合はインプレッションシェア損失率(広告ランク)の数値が高くなります。広告ランクは「広告の品質」、「上限クリック単価」、「広告表示オプション」の3つで決まります。
このなかでも広告の品質は「広告文と出稿キーワードの関連性」、「ランディングページの利便性」、「推定クリック率」の3つで決まります。こうした要素が広告ランクに影響を与えるという前提を知ったうえで、どのような施策をおこなうと効果的かを紹介していきます。

入札単価の引き上げをおこなう

入札単価を引き上げるという施策。広告はオークション形式で表示されるので、入札単価が高い広告が優先的に表示されるようになります。ただし入札単価を引き上げると、1クリックあたりの支払いが増え、限られた予算でクリックさせられる回数が減ってしまいます。そのため予算との兼ね合いも見ながら調整していく必要があります。

品質スコアの改善をおこなう

お金をかけずにインプレッションシェア損失率を改善できるのが、品質スコアの改善です。品質スコアは広告文と出稿キーワードの関連性、ランディングページの利便性、推定クリック率の3つで決まると前述しました。そのため、遷移先のランディングページを見やすく整えたり、出稿キーワードと広告文の関連性を強めることが施策として挙げられます。

クリックしたいと思える広告文になれば自然とクリック率も向上して品質スコアが改善されていきます。このように、今広告を運用していくなかでどの数値を改善していくべきかを分析して知り、適切な施策をおこなっていくことでより最適な広告運用をおこなうことができるようになります。

まとめ

インプレッションシェアとは

この記事では「インプレッションシェアとはどのような数値なのか」、「インプレッションシェアをどのように活用できるのか」を紹介してきました。

インプレッションシェアは、広告を表示できる機会があるなかで実際に何%表示されたかを表す数値です。広告を表示できる機会があったにも関わらず表示されなかった原因としては、予算と広告ランクの2つが挙げられます。

インプレッションシェア損失率(予算)とインプレッションシェア損失率(ランク)を見ることで、どちらが原因で広告表示の機会を逃したかがわかるので、数値を見ながら適切な施策をおこない、広告を改善しながら運用していきましょう。

    この記事のURLをコピーする コピーしました
    編集部

    タガタメの編集部です。読んで頂いた人がすぐ行動できるメディアを目指し、サービス提供を通じて汎用的で皆さんがすぐ使えるノウハウや情報を発信していきます。

    おすすめ記事

    タガタメでは一業種一社限定の
    WEBコンサルティングを提供。

    ・広告の費用対効果があわない
    ・どんな広告が良いのか悪いのか分からない
    ・サイト改善してコンバージョン率を上げたい
    ・担当者への要望がなかなか反映されない
    上記内容にお困りの方、デジタル領域の課題に対して最適なプランをご提案致します。
    お気軽にお問い合わせください。