検索連動型広告とは?メリット・デメリットと始め方を簡単解説。

酒井

WEB広告の基本である検索連動型広告のメリット・デメリットや始め方を、マーケティング担当者向けにまとめました。

マーケティングをおこなううえでWEB上での広告は重要な役割を担っています。しかし、WEBマーケティングにはさまざまな手法があり、とらえ所のない印象を受けます。実際にマーケティング担当者から以下のような声を聞くことがあります。

「WEB上の検索の種類が多すぎて全体像がわからない」
「自社の商品・サービスを広告するのに適している手法を知りたい」

このような悩みを解消するために検索連動型広告とその他の広告の違いをまとめながら、検索連動型広告とは何かを解説します。

リスティング広告の費用相場をすぐ知りたい場合はこちらから

検索連動型広告とは

検索連動型広告とは、ユーザーがGoogleやYahoo!JAPAN!などの検索エンジンで入力した検索ワードと連動させて広告を表示させる仕組みです。

リスティング広告、検索広告、サーチワード広告、キーワード広告、PPC広告などとも呼ばれます。

検索連動型広告は数あるインターネット広告のなかでも特に費用対効果の高い広告です。なぜなら、検索キーワードにもともと関心のあるユーザーにアプローチできるからです。

検索連動型広告とリスティング広告との違い

検索連動型広告はリスティング広告の一部と考えられるのが一般的です。

リスティング広告には、テキストを使用した「検索連動型広告」と、画像や動画を用いた「ディスプレイ広告」が含まれています。

リスティング広告は検索連動型広告の上位カテゴリに位置するものと考えておくとよいでしょう。ただし、検索連動型広告のみをリスティング広告と呼ぶ場合もあります。

検索連動型広告とディスプレイ広告との違い

ディスプレイ広告とは、広告の掲載枠に表示される画像や動画などの広告を指します。

検索連動型広告とディスプレイ広告の違いを表にまとめました。

項目 検索連動型広告 ディスプレイ広告
広告の掲載場所 検索結果ページ 検索結果ページ以外(サイト内・動画サイト・広告枠のある媒体など)
広告の形式 原則としてテキスト 主に画像や動画(テキストを使用も可)
アプローチできるユーザー層 商品・サービスに関心の強いユーザー 潜在顧客となる幅広いユーザー
課金方式 クリック課金型 クリック課金型またはインプレッション課金型

自社商品やサービスの広告目的によってどちらが適しているかは異なります。

テキスト形式で自社商品への関心の高い特定のユーザーを対象にした広告を実施したい場合、検索連動型広告のほうが大きな成果を期待できます。

検索連動型広告とコンテンツ連動型広告との違い

コンテンツ連動型広告はディスプレイ広告の一種です。

検索連動型広告では検索ワードに関連した広告が表示されるのに対し、コンテンツ連動型広告ではWEBサイトのタイトルやテキストの内容に関連した広告が表示されます。

特定のテーマに関心を持つユーザーにアプローチできるのはどちらも同じですが、コンテンツ連動型広告はキーワードマッチングではないため、幅広い媒体に表示されます。

そのため、潜在顧客、つまり自社の商品やサービスを知らない顧客も対象になります。一方で、直接コンバージョンに結びつかない余計なクリックも見込まれます。

検索連動型広告のメリット

検索連動型広告のメリット

検索連動型広告は、これから上での広告に注力していきたい企業に向いている広告手法です。その理由として4つの検索連動型広告のメリットを紹介します。

クリック課金型だから低リスクで出稿できる

検索連動型広告は低リスクで出稿できます。

なぜなら、検索連動型広告は「クリック単価×クリック数」から算出されるクリック課金制を設けているからです。

クリック課金制の特徴は、広告が表示されても料金は発生せず、広告がクリックされて初めて広告の費用が生じる点です。

そのため、検索連動型広告は低予算で広告を始めたい方に向いています。

そのうえ、検索連動型広告は1日や1ヵ月単位で予算を決められたり、即日広告を停止できるため、低リスクで広告を運用できます。

検索連動型広告を運用する際には「どの広告がどれくらいの成果をあげたか」を分析し、効果が見込める広告に予算を投じましょう。

そうすることで費用対効果の高い広告の運用が実現できます。

スピーディーな出稿が可能

検索連動型広告の特徴としてスピーディーな出稿が可能である点が挙げられます。広告文やバナーの追加など、広告の出稿は最短30分で完了します。

入稿作業に慣れてくると1〜2日程度で入稿できるようになります。TVのコマーシャルや紙媒体での広告と比べて、検索連動型広告は短い日数で広告が開始できる点がメリットです。

ただし、広告を出稿するには事前にアカウントを作成し、広告審査を通過する必要があります。それぞれの期間は以下のとおりです。

  • アカウント作成時間:2時間程度
  • 広告審査:最短30分(機械による審査の場合)〜最長3営業日

また、期待しているような成果が見込めない場合、即日広告を停止できる点もWEBならではの強みでしょう。

関心のある消費者にリーチできる

検索連動型広告によって自社の商品やサービスに関心のある消費者へリーチが可能です。なぜなら、検索連動型広告はユーザーが検索したキーワードに合わせて広告を表示するからです。

例えば「学習塾 都内」をキーワードに設定すれば、都内にある学習塾を検討しているユーザーに広告が表示されます。

検索連動型広告では「ユーザーがどのような意図でキーワード検索をおこなっているか」を考えることが重要です。

ユーザーに自社のページへ誘導するための適切な広告をおこなえれば、優良な消費者の獲得につながります。

費用対効果を考えて運用できる

検索連動型広告は、データを分析しながら費用対効果の高い広告を運用できます。

具体的には広告の「アクセス数」や「クリック数」などの数値をもとに、成果の見込める広告に予算を投入したり、成果の見込めない広告を改善するなどの施策が行えます。

また、事前に「CPA(顧客獲得単価)」と「CPC(クリック単価)」を決めておくことで費用対効果の高い広告の運用が期待できます。

検索連動型広告のデメリット

検索連動型広告にはデメリットもいくつかあります。検索連動型広告を運用する前に知っておきたい2つのデメリットを紹介します。

大規模なリーチは期待しにくい

検索連動型広告のデメリットとして「大規模なリーチが期待できない点」が挙げられます。

なぜなら、検索連動型広告は、ユーザーが検索して初めて広告を表示させることができるからです。

ユーザーの認知の低いキーワードや新商品を大々的に告知したい場合には適していない広告方法です。

もし、新聞広告やテレビCMにように幅広いユーザーに向けた広告を実施したい場合には、コンテンツ連動型広告が適しています。

より効果的に運用するには知識と時間が必要

検索連動型広告を効果的に運用するためには知識と時間が必要です。

検索連動型広告では広告主が好きなようにキーワードや広告のターゲットをカスタマイズ可能です。

その一方で、広告主は広告の成果を分析・解析し、改善するための知識や経験が求められます。

例えば、広告運用者はユーザーのアクセス履歴を分析するための「アクセスログ解析」や適切な広告文やキーワードを検討するための「ABテスト」の知識や実施方法を知らなければなりません。

また、効果的な広告の運用をおこなうためには広告を分析する時間をあらかじめ確保しておく必要があります。

検索連動型広告の始め方

検索連動型広告の始め方

最後に検索連動型広告の始め方を紹介します。

検索連動型広告を出稿できる主要な媒体は「Google広告」と「Yahoo!広告」です。Google広告とYahoo!広告の入稿プロセスは共通しています。具体的なプロセスは以下のとおりです。

  1. アカウントの作成
  2. キャンペーンの作成
  3. ターゲットの選定
  4. 予算の策定

今回は利用者の多いGoogle広告の具体的な手順を紹介します。Yahoo!広告の場合も基本的な手順は同じです。

【2021年12月更新】Google広告の画像サイズ一覧

 1. アカウントの作成

まずGoogleアカウントの開設をおこないます。

Google広告の公式サイトにある「今すぐ開始」をクリックし必要な情報を入力しましょう。事前に作成済みの方はログインするだけで次のステップに進めます。

Googleアカウントの作成方法

引用元:Google広告

  2. キャンペーンの作成

キャンペーンの作成画面では「キャンペーンで達成したい目標」を選択できます。

Google広告のキャンペーン作成方法

引用元:Google広告

検索連動型広告の場合「検索」のキャンペーンタイプを選択しましょう。

Google広告のキャンペーン作成方法

引用元:Google広告

目標の達成方法は「WEBサイトへのアクセス」「電話件数」「実店舗への来店」「アプリのダウンロード」「リードフォームを送信する」の5つが用意されています。

自社広告の目的と一致している内容を選びましょう。

3. ターゲットの選定

ターゲティングとオーディエンスでは、広告の対象地域や言語、オーディエンスを設定できます。

オーディエンスではキーワードを入力すると関連性の高いオーディエンスが表示されます。

例えばキーワードを「ビジネス」と入力すると、「広告、マーケティングサービス」「ビジネス金融サービス」などのカテゴリが提案されます。

Google広告のターゲット設定方法

引用元:Google広告

ターゲットを制限する必要のない方はモニタリングを選択するとよいでしょう。

Google広告のターゲット設定方法

引用元:Google広告

4. 予算の設定

最後に予算と入札単価を設定しましょう。この項目では1日の平均予算やクリック単価の入札上限を決められます。

事前に広告の予算を明確にしておくとスムーズに設定が進められます。

Google広告の予算設定方法

引用元:Google広告

その後、キャンペーングループと広告を作成すれば、入稿作業は完了です。

まとめ

検索連動型広告の概要・メリット・デメリット・始め方

検索連動型広告の概要と、メリット・デメリット、始め方を解説しました。

検索連動型広告は低予算・低リスクで始められ、自社商品に関心のあるターゲットにアプローチできる点で費用対効果の高い広告です。

また、成果が期待できない広告はすぐに停止できるため、予算管理に適しています。その一方で、カスタマイズ性が高い代わりに運用するための知識や時間が必要となります。

検索連動型広告で成果を望むのであれば、人材や費用などのリソースを割かなければならない点に注意しましょう。

運用に不安のある方は、広告運用会社への依頼も視野に入れて検討してみてはいかがでしょうか。

この記事のURLをコピーする コピーしました
酒井

株式会社タガタメの代表。クライアントのデジタル戦略担当としてプロジェクトを成功に導く為の試行錯誤を繰返しています。その中で得た気づきなどをお伝えしていきます。

おすすめ記事

タガタメでは一業種一社限定の
WEBコンサルティングを提供。

・広告の費用対効果があわない
・どんな広告が良いのか悪いのか分からない
・サイト改善してコンバージョン率を上げたい
・担当者への要望がなかなか反映されない
上記内容にお困りの方、デジタル領域の課題に対して最適なプランをご提案致します。
お気軽にお問い合わせください。