効果的な広告配信に欠かせないのが「地域ターゲティング」です。これは広告の配信地域を設定できるだけでなく、サービスによっては重点的に広告を表示させたい地域に広告費を多く割り振ったり、ユーザーの属性と地域をかけ合わせてターゲティングをしたりできます。
この記事では、地域ターゲティングの特徴や設定方法を検索エンジンやSNSサービスごとに紹介します。
目次
地域ターゲティングでできること
地域ターゲティングとは、検索エンジンやSNSに広告を掲載する際に、広告を配信する地域(または、広告を配信しない地域)を詳しく指定できる機能です。サイトによっては、入札単価や広告クリエイティブ、LPを地域ごとに設定できます。ターゲットに対して効果的な広告配信をおこなううえで欠かせない機能だといえるでしょう。
ここでは、地域ターゲティングでできることを詳しく解説していきます。
1.広告の配信地域を設定できる
地域ターゲティングでは、広告を配信する地域の指定ができます。居住者やその地域を定期的に訪れる人、過去にその地域の広告に興味を示した人などを対象に広告を表示させることが可能です。例えば、福岡市中央区で飲食店を経営している人は、この地域に住む人だけでなく、通勤や通学で訪れる人もターゲットにしたいと考えるでしょう。
また、出張で福岡市中央区のホテルに宿泊することが多い人や、これまでに複数回この地域の飲食店を検索したことがある人なども、ターゲットになり得ます。地域ターゲティングを活用すると、広告に興味を持つ可能性が高い、こうした人々に対して、重点的に広告配信ができます。
2.広告の配信を除外する地域を設定できる
地域ターゲティングでは、広告を配信しない地域の指定ができます。広告配信の効果を上げるためにも、「商圏外の地域には広告を配信しない」などの除外地域を設定することが大切です。例えば、全国展開しているものの、沖縄県にだけ店舗がないチェーン店の場合、沖縄県を広告配信除外地域に設定する方法が検討されるでしょう。
地域ターゲティングを活用すると、ターゲットではないユーザーから広告をクリックされることがなくなり、無駄な広告費の削減が可能です。情報を必要とするユーザーにだけ広告が表示されるため、広告配信の効率が高くなります。
3.Google広告・Yahoo!広告は地域ごとに入札単価を調整できる
Google広告やYahoo!広告では、地域ごとに入札単価の調整ができます。入札単価とは、広告の1クリックに対して支払う最大価格のことです。広告の表示はオークション方式になっており、入札単価が最も高い広告主が落札する仕組みになっています。つまり、入札単価を高くすると広告が表示される確率が高くなり、入札単価を低くすると広告が表示される確率は減ると考えることができます。広告主が指定した入札単価より多い額が請求されることはありません。
例えば、関東と関西、中国地方で展開している美容院の広告を配信する場合、店舗数や規模が大きく、競合他社が多い関東地区と関西地区で入札単価を高くし、店舗数が少ない中国地方では入札単価を下げる方法で、広告表示の確率を調整可能です。地域ごとに入札単価を調整することで、限られた予算のなかで広告費を適正に配分できます。
4.地域ごとに広告クリエイティブやLPを変えることもできる
地域ターゲティングの活用により、地域ごとに広告クリエイティブやLP(ランディングページ)を変えることができます。広告クリエイティブは、広告のコンテンツのことです。LPとは、広告を経由してユーザーがアクセスするページのことです。広告クリエイティブやLPを地域ごとに変えると、その地域にいるユーザーがその時点で今必要とする情報を的確に配信できます。
例えば、北海道で展開しているラーメン店が「味噌ラーメン」というキーワードで広告を配信すると仮定します。地域ターゲティングを活用すれば、札幌市から味噌ラーメン店を検索したユーザーに対して札幌店の情報が掲載された広告を表示し、札幌店のWEBページをLPに指定することが可能です。「観光で札幌を訪れて昼食に食べる味噌ラーメンの店を探していた」という人には、ニーズに合った情報をピンポイントで提供できます。地域ターゲティングを活用しなかった場合、函館市にいるユーザーに函館店ではなく、札幌店の情報が表示される可能性は否定できません。ユーザーは追加でキーワードを入力して再検索しなければならなくなり、面倒だからとページを離脱してしまう可能性が高まります。
Google広告の地域ターゲティング
Google広告の地域ターゲティングは広告管理画面からおこないます。配信地域と配信除外地域、地域ごとの入札単価調整と特定の地域について検索しているユーザーへの広告配信(検索キャンペーンのみ)の設定が可能です。地域名の指定だけでなく、指定の地域を中心として半径〇km以内といった指定方法や、ビジネスプロフィールの登録地域を元にした指定ができます。
①特徴
Google広告の地域ターゲティングでは、配信地域と配信除外地域、地域ごとの入札単価調整と特定の地域について検索しているユーザーへの広告配信(検索キャンペーンのみ)の設定ができます。配信地域は国全体や市区町村単位、管轄区域などの指定が可能です。「特定の地点から半径〇km」といった方法で指定したり、ビジネスプロフィールに登録した地域で指定もできます。
デフォルトでは、ターゲット地域にいるユーザーと、ターゲット地域を定期的に訪れるユーザー、ターゲット地域に関心を示しているユーザーに広告が表示されるようになっているので、必要に応じて設定を変更しましょう。配信地域を除外する場合は、具体的な地域を指定したうえで、その地域に所在しているユーザーかその地域に関心のあるユーザーのいずれかを選択します。
②設定方法
地域ターゲティングの設定は、管理画面からおこないます。配信地域を設定する場合、左メニューの「地域」をクリックし、左上の鉛筆マークをクリックすると配信地域を設定したいキャンペーンを選択できます。「地域」で指定する場合は、地域名を入力すると候補がプルダウンで表示されるため、選択肢から選びます。「範囲」は指定した場所から半径〇kmと指定する方法です。例えば「東京ドーム」「30km」と入力すれば、東京ドームから半径30kmの範囲に広告配信地域を設定できます。設定した範囲は画面の地図上に表示されるので、確認しながら調節しましょう。最後に設定を保存して完了です。
こうして設定をおこなうと、その地域にいるユーザーとその地域に関心を示しているユーザーの両者に広告が配信されます。いずれかを除外したい場合は、広告管理画面の「キャンペーン」から設定をおこなうキャンペーンをクリックし、「設定」から「地域の設定」を選びます。「目標」から両者に配信するか、関心を示したユーザーを除外するかを選択できるので、チェックをして完了です。特定の地域に配信しない場合は、管理画面左メニューの「地域」「除外」をクリックして地域名を入力します。地域ごとの入札単価を調整する場合は、管理画面左メニューの「地域」から「入札単価調整比」へと進み、鉛筆マークをクリックして編集しましょう。
入札単価の調整は、割合の「引き上げ」もしくは「引き下げ」でおこないます。引き上げると入札単価が上がって広告が配信されやすくなり、引き下げると入札単価が下がって配信されにくくなります。特定地域について検索しているユーザーへの広告配信は検索キャンペーンでのみ可能です。広告管理画面の「キャンペーン」から設定したいキャンペーンをクリックし、「設定」「地域の設定」と進んで、「目標」から「検索インタレスト」をチェックします。
Yahoo!広告の地域ターゲティング
c告の地域ターゲティングでは、配信地域と配信除外地域の設定、地域ごとの入札単価の調整が可能です。配信地域は都道府県単位か市区町郡単位で指定できるほか、指定スポットから半径で指定もできます。設定方法は2種類ありますが、いずれのケースでも地域の選択方法は同じです。
①特徴
Yahoo!広告には、運用型と予約型のディスプレイ広告があり、配信地域を「都道府県単位」「市区郡単位」で指定する地域ターゲティングは、運用型と予約型のディスプレイ広告で共通して可能です。予約型の広告は代理店契約を締結している広告主のみに提供されています。一方で、指定地域から半径で指定する方法は運用型でのみおこなうことができます。指定地域は地図上でピンを立てて指定するほか、スポット名、住所、郵便番号、緯度経度のいずれかを入力して、候補から選択します。地域指定と半径指定は併用できますが、入札価格調整率が異なる場合は入札価格調整率が高いほうの設定で広告が表示されます。
②設定方法
ここでは、利用者の多い運用型のディスプレイ広告の設定方法を説明していきます。設定方法は、地域ターゲティング一覧画面の「編集」から広告グループを選択する方法と、広告グループ作成画面または広告グループ設定画面から設定する方法の2種類です。前者は、サイドメニューの「地域」から「編集」へと進み、ターゲティングを設定する広告グループや、その広告グループが登録されているキャンペーンを選択します。「決定して進む」ボタンを押して、地域編集画面で「地域を配信して配信」をクリックします。
「地域名で指定する」「半径で指定する」のいずれかを選択して、広告を配信する地域をチェックします。都道府県名と市町村名の一覧が表示されるので「配信」「除外」のいずれかをチェックして配信する地域と除外する地域を決めていきましょう。「半径で指定する」場合は、地図上にピンを立てるか、スポット名を入力して半径の距離を入力すると地図上に範囲が表示されます。設定ボタンを押して完了です。
広告グループ作成画面または広告グループ設定画面から設定する方法では、「広告グループを作成する」もしくは「広告グループ設定」画面から「ターゲティング」「地域」と進み、「地域を指定して配信」をチェックします。地域ターゲティング一覧画面から設定する方法と同様に地域の指定をおこない、広告を配信するコンテンツをチェックし、「保存」ボタンを押して完了です。地域ごとに入札価格を変えたい場合は、配信地域を指定する際に都道府県や市町村一覧の「+」マークをクリックして、引き上げ率か引き下げ率のいずれかを入力します。
※関連記事: リスティング広告の費用に関するお悩みの方はこちら
Meta広告(Facebook広告)の地域ターゲティング
Meta広告(Facebook広告)の地域ターゲティングは、配信地域の設定と配信するユーザーの属性を組み合わせておこないます。設定はFacebook広告配信の管理画面からおこない、まず地域を設定したうえでユーザーの属性を設定します。地域の設定方法は4つの種類がありますが、より細かく範囲を設定したい場合はピンドロップを選択して範囲を指定する方法がよいでしょう。
①特徴
Meta広告(Facebook広告)の地域ターゲティングは、ユーザーが登録した情報やGPS情報、ユーザーのIPアドレスをもとにおこなわれます。広告を配信する地域と、その地域に対する関わりごとに設定が可能です。具体的には「この地域に住んでいる人、または最近この地域にいた人」「この地域に住んでいる人」「最近この地域にいた人」「この地域を旅行中の人」の4種類のターゲティングができるので、広告を配信する目的に合わせて選択するとよいでしょう。細かいエリア指定の対応が十分ではないため、ピンドロップで指定地域と範囲を設定する方法が有効だと考えられます。
②設定方法
Meta広告(Facebook広告)配信の管理画面から、広告セットの「キャンペーンの目的」を選択します。「オーディエンス」から「オーディエンスソース」を選択して「地域」に進みます。地域の選択は「オーディエンスの地域ステータスを選択」「地域の入力」「地域の閲覧」「地域の半径の選択」のいずれかの方法でおこなうことが可能です。「オーディエンスの地域ステータスを選択」は、ドロップダウンから「この地域に住んでいる人、または最近この地域にいた人」「この地域に住んでいる人」「最近この地域にいた人」「この地域を旅行中の人」のいずれかを選択します。
「地域の入力」は、国、都市、地域名を入力して検索する方法です。州や選挙区、郵便番号でも検索できますが、日本では非対応だったり、対応が十分でなかったりする場合があります。「地域の閲覧」は選択する地域がはっきりと決まっていないときなどに推奨される方法です。推奨地域が表示されるほか、保存済みの地域もここから確認できるので、よく利用する地域は保存しておくとよいでしょう。国名を入力すると人口の多い都市が自動表示されます。「地域の半径の選択」は「ピンをドロップ」を選択して地図上で領域を調節しておこないます。
LINE広告の地域ターゲティング
LINE広告の地域ターゲティングは「都道府県単位」「市区町村単位」「範囲指定」で配信地域と配信除外地域を設定します。半径で指定する方法では、中心から1~50kmの範囲を設定可能です。地域ターゲットの設定は広告グループ作成からおこない、配信地域、除外地域、配信対象を同じWEBページから設定可能です。
①特徴
LINE広告の地域ターゲティングでは「都道府県単位」「市区町村単位」か、半径指定による配信地域(または配信除外地域)の設定が可能です。半径指定は、スポットや住所を検索窓に打ち込んで設定するか、ピンドロップを地図上にさして中心を決め、半径の距離は1~50kmの間でおこなうことができます。以前は半径3kmが最小範囲でしたが、2022年から1kmに範囲を狭められるようになり、より詳細な設定が可能になりました。
選択できる配信対象は「この地域に住んでいる人、この地域で働いている人、この地域に最近いた人」「この地域に住んでいる人、この地域で働いている人」「この地域に住んでいる人」「この地域で働いている人」「この地域に最近いた人」の5種類です。「住んでいる人」は夜間にいる時間の長さ、「働いている人」は日中にいる時間の長さ、「最近いた人」はGPS情報に基づいて判断されています。
②設定方法
LINE広告の地域ターゲティングは、広告グループ作成からおこないます。「ターゲット設定」の「地域」下の「編集」をクリックし、「地域の指定」「半径を指定」のいずれかでおこなうことが可能です。半径指定は、5つまで設定できます。地域の指定、半径を指定のいずれでも地域の指定だけでなく除外地域の指定が可能です。また、このとき、配信対象にするユーザーも指定できます。
Twitter広告の地域ターゲティング
Twitter広告の地域ターゲティングでは、都道府県単位で配信地域を指定できます。複数の地域の設定も可能です。地域ターゲティングをおこなう際には「キャンペーンの作成・編集」から検索窓に都道府県名を入力しておこないます。
①特徴
Twitter広告の地域ターゲティングでは、都道府県単位で配信地域の設定ができます。
②設定方法
「キャンペーンの作成・編集」ページのターゲティング項目から地域ターゲティングの設定をおこないます。まず、検索窓に広告を配信したい都道府県を入力します。複数の地域を設定するには「複数の地域をインポート」ボタンを押し、設定する都道府県を別の行に入力しましょう。コンマで区切る方法では正しく認識できないので注意が必要です。
設定したい地域が決まったら「地域を確定する」ボタンを押して完了です。複数の地域を選択する場合は、地域の重複がないかどうか確認しておきましょう。例えば、「日本」「東京都」「神奈川県」と入力した場合、東京都と神奈川県だけでなく日本全体に配信されてしまいます。東京都と神奈川県を指定して配信したいのであれば「東京都」「神奈川県」のみ入力するようにしましょう。
TikTok広告の地域ターゲティング
若い世代を中心に広がりを見せているTikTok。TikTok広告のターゲティングは性別、年齢、言語、地域などの要素を元にしており、地域ターゲティングでは都道府県単位で配信地域の設定ができます。地域ターゲティングがどのようなデータを元におこなわれているかは具体的に公表されていません。設定は「広告セット」からおこないます。
①特徴
TikTok広告の地域ターゲティングは都道府県単位で配信地域を選択します。地域ターゲティングの元となるデータは詳しく公開されていません。
②設定方法
TikTok広告の地域ターゲティングは、広告セットからおこないます。地域を含めてさまざまターゲティングを自分で設定することが可能です。また、ターゲティングを自分で決めずに自動設定することもできますが、この際にも配信地域と言語は自分で選択ができます。自動ターゲティングで配信地域を設定する場合は、広告セットの設定画面から「配信対象モードを選択」で「自動配信対象」を選び、「ロケーション」から都道府県単位で設定します。
地域ターゲティング設定のポイント
地域ターゲティングは効率的な広告配信のために欠かせない便利な機能です。ポイントを押さえて使うことで、広告の効果をより高めることができます。利用の際に注意しておきたいポイントを紹介します。
1.最初は広めに設定し絞り込み過ぎない
配信地域を設定する際、最初から狭い範囲に絞り込みすぎないことが大切です。広告は大まかな位置情報を元に配信されており、誤差が生じることもあります。最初は少し広めに範囲を設定しておき、広告の効果を確認しながら配信範囲を変更していくとよいでしょう。
2.入札単価の調整や除外設定で無駄打ちを防ぐ
検索エンジンやSNSサービスによっては、地域ごとに入札単価を調整したり、配信を除外する地域を指定したりできます。地域ごとの入札単価を増減させると、重点的に広告を表示させたい地域に広告費を多く割り振ることが可能です。また、明らかに商圏外の地域では広告を表示させないように除外設定をすることで、広告費の無駄を省くことができます。
3.地域ターゲティングの精度は100%ではないことに注意
地域ターゲティングはデバイスの種類やユーザーの設定など、さまざまなシグナルに基づいて配信されるため、100%の精度が保証されるわけではありません。例えば、Googleは「指定地域にいるユーザー」「指定地域に関心を持つユーザー」といったユーザーの属性は収集した情報を元にした推定にすぎないことを理解しておきましょう。クリック数や表示数など広告の効果を確認しながら、必要に応じて配信地域の設定を変更するとよいでしょう。
4.各広告メニューの地域ターゲティングの考え方に注意
広告メニューによっては地域ターゲティングに対する考え方は異なります。例えば、Twitter広告やTikTok広告で可能な地域設定は都道府県単位のみですが、LINE広告では「市区町村単位」「範囲指定」も可能です。複数の広告メニューに出稿する場合は、設定できる地域の詳しさや、組み合わせられるユーザーの属性などが異なることを理解しておきましょう。
5.意図しない地域に配信されることもある
広告を表示させたい地域とは異なる、想定外の地域に広告が配信されるケースがあります。例えば、Googleの場合は広告を表示させる地域として「ターゲット地域に関心を示しているユーザー」がデフォルトで設定されているため、日本国外からの検索に反応して海外に配信されてしまう可能性が否定できません。
6.自動入札を使うと地域ターゲティングの入札比率調整が機能しないこともある
地域ごとに異なる入札比率を設定している場合でも、自動入札を使用すると地域ターゲティングの入札比率調整が機能しないことがあります。例えばYahoo!広告の場合、自動入札の「コンバージョン単価の目標値」と「広告費用対効果の目標値」を設定していると入札比率調整は適用されません。
地域ターゲティングを使いこなして効率的な広告配信を目指そう!
インターネットやスマートホン利用者の増加にともない、検索エンジンやSNSサービスの広告業界が注目を集めています。世界中の人とつながることができるインターネットだからこそ、広告を出稿する際には地域ターゲティングを使いこなすことが重要です。必要な情報を必要な人に届けるために地域ターゲティングを活用し、さらに効率的な広告配信を目指しましょう。
タガタメの編集部です。読んで頂いた人がすぐ行動できるメディアを目指し、サービス提供を通じて汎用的で皆さんがすぐ使えるノウハウや情報を発信していきます。
おすすめ記事
タガタメでは一業種一社限定の
WEBコンサルティングを提供。
・どんな広告が良いのか悪いのか分からない
・サイト改善してコンバージョン率を上げたい
・担当者への要望がなかなか反映されない
お気軽にお問い合わせください。